コード JB31-01
系列 系列:教育学?初等教育学
授業科目 教育学特講10
副題 (ジェンダー/セクシャリテイと教育 ―自分自身を大切にする教育の核心―)
副専攻 A2
担当者 鶴田 敦子
単位 2
期?曜時 後期 金3
対象学年 2?3?4年
特記事項

学習目標
 ジェンダー/セクシュアリティに関する基本的知識を得た上で、各自の中に無意識にあるこれらに関する偏見や誤解を見つめ、全ての人?子どもの個性と能力が尊重される社会の実現に向かう教育のあり方について具体的に考えることができる。
授業概要
 日本の教育史においては、性やセックスという「言葉」や「内容」を封印することがベストであるとされてきた向きがある。また、それに向き合う経験をもたなかった人が無意識に性差別の教育を行っている場合もある。ジェンダー/セクシャリティの教育とは、何を目標とし、どのような内容を含み、どのように教育が行われたらよいかについて、1980年代以降の動向を視野にいれながら考えていく。
テキスト
 なし
参考文献?課題図書
?マイラ&デイヴィット?サドカー著?川合あさ子訳『「女の子」は学校でつくられる』時事通信社、1999
?木村涼子『ジェンダーで考える教育の現在 フェミニズム教育学をめざして』出版:部落解放?人権英皇娱乐所
受講生への要望
?副専攻ジェンダー学履修生、ジェンダーについて関心のある学生、および教育学?初等教育学専攻の多くの学生の履修を薦める。これからの教育を語る「鍵」になると思われる。
?自分自身の言葉で、これらの教育課題について語ることを要望する。
評価方法
 授業の内容に対する各自のコメント?討議?模擬実践?レポート
授業計画
1.ガイダンス
2.ジェンダー概念の誕生と世界の動向
3.ジェンダーエクイティに関する日本の動向
4.ジェンダー/セクシュアリティへの誤解を解く
5.ジェンダー/セクシュアリティ教育の本質①男女同一カリキュラム
6.ジェンダー/セクシュアリティ教育の本質②人権教育
7.ジェンダー/セクシュアリティ教育の本質③生と性の教育
8.ジェンダー/セクシュアリティ教育の本質④個人と社会
9.ジェンダー/セクシュアリティ教育の指導①自己決定
10.ジェンダー/セクシュアリティ教育の指導②学習内容
11.ジェンダー/セクシュアリティの教育を創る①幼児期
12.ジェンダー/セクシュアリティの教育を創る②小学生
13.ジェンダー/セクシュアリティの教育を創る③中?高校生
14.ジェンダー/セクシュアリティの教育を創る④生涯学習
15.ジェンダー/セクシュアリティの教育の今後の課題
自由記述欄
特になし

Copyrights 2011 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ