コード RB83-01
系列 系列:教職専門科目
授業科目 宗教科教育法3
副題 (宗教科を教えるための基礎力を養う)
副専攻
担当者 佐々木 裕子
単位 2
期?曜時 後期 火5
対象学年 2?3年
特記事項

授業概要
 この授業は宗教科教育法の入門編として、2つの部分から構成されます。一つは宗教を教える際にその前提となる宗教と教育を取り巻く諸問題について生徒の視点に立って考えてみること、もう一つはそれに対してどのような教材準備やアプローチが可能なのか、教材英皇娱乐をはじめマイクロ?ティーチングなどの手法を用いて実践的に学んでいくことです。国際化、多文化化が進む現代社会において宗教科は社会を読む上でも期待される教科となりつつあります。現代の青少年の宗教意識や日本及び世界の諸宗教と宗教教育の課題についての最近の考察を念頭におきつつ共に学んでいきますので、他教科の教員免許を取ろうとしている学生や、宗教に対する一般的な知識を深めたいという学生にも役立つはずです。
課題?評価
 出席?平常点とレポートで総合的に評価します。
テキスト
 特に定めず、適宜、プリントなどを配布します。
参考文献
 井上順孝編『世界の宗教101物語』(新書館)、その他、適宜指示します。
受講生への要望
 宗教科を担当する(教える)ということはどういうことかを実践を通して共に考えるためのイントロダクションともいえるコースですので、まずは生徒の立場に立って考えてみる、という姿勢を望みます。その意味で各自が深めたいことや知りたいことなどについて、受講生の希望を十分に取り入れながら進めていきたいと考えていますので積極的に意見を述べて下さい。なお、各自の信仰の有無は問いません。
授業計画
1.イントロダクション 
2.「宗教と教育」に関する諸問題
   - 学校において「宗教を教える」ということ
3.日本における宗教教育とその課題(1)~(3)
   - キリスト教、仏教、神道、新宗教、その他
4.現代社会における宗教(1)
   - 世界を読むための宗教教育
5.現代社会における宗教(2)
   - 青少年をとりまく宗教事情
6.生徒にとってのよい授業を準備するために(1)~(5)
  - 授業計画、資料?情報の収集、学習指導案作り、
    宗教科におけるマルチメディア教材等の用い方
7.まとめ
  - 宗教科担当教員からみた宗教教育の課題と展望

Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ