コード JH14-03
系列 系列:教育学?初等教育学
授業科目 教育学演習1 C
副題
副専攻 J1
担当者 (前)鶴田 敦子?(後)永田 佳之
単位 4
期?曜時 通年 火3
対象学年 2年
特記事項

授業概要
(前期)
 現代の教育にかかわる諸問題を、一般論ではなくではなく教育学的にとらえるとはどういうことかを、具体的なテーマにかかわる論文を講読しながら探求する。
(後期)この授業では、比較的に平易な英語文献を読むことを通して、教師と生徒の関係性や教育とケア(ケアリング)の諸問題などについて学習する。また学校教育の諸問題と誠実に向き合い、意識を深めていくための学問上のスタンスや多様なアプローチについても学ぶ。
課題?評価
 レポート発表や授業時への参加?レポートなど。?
テキスト
(前期)
 中谷 彪?浪本勝年現代の教育を考える』北樹出版、2001 その他多様な論文を使用。
(後期)
 Clifton Taulbert. ’Eight Habits of the Heart for Educators: Building Strong School Communities Through Timeless Values.’ Corwin Press. 2006. 上記の他、プリントで配布。
参考文献
(前期)古山明男『変えよう 日本の学校システム 教育に競争はいらない』平凡社?2006
受講生への要望
 文献をよく読んで、授業に臨むこと。
授業計画
(前期)
 各自が関心を寄せる教育問題を、自分なりに考察を加えたのち、それらに関する教育学の論文を読み、各自の教育学の世界を広げるとともに、クラスメートとの批判的討論を行い、問題の所在を明確にしていく。また、レジメ作成の仕方、プレゼンテーションの仕方や討論を理論的にすすめる方法などの演習の基礎的ルールについて学んでいく。
(後期)
 学校論や教師論に関する文献から重要なメッセージを読み取り、共有した上で、学校教育における諸問題と重ね合わせて討議する。発表の基本的なルール、論考の展開の仕方などについても基礎的なトレーニングを行う。

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ