コード JC44-01
系列 系列:教育学?初等教育学
授業科目 教育社会学概論1
副題
副専攻 J1?K1?K2
担当者 永田 佳之
単位 2
期?曜時 前期 水2
対象学年 2?3?4年
特記事項

授業概要
 社会学の醍醐味として「自明性の罠」から自らを解き放つことを挙げることができる。この授業では、社会学の基本的概念を用いて、当然のものとして見なされる傾向にある「学校」や「子育て」などを捉え直す。現代社会の多様なテーマをもとに社会事象を複眼的に捉える力を培うことを狙いとする。
課題?評価
 授業への参画(コンスタントな出席と積極的な参加)及び試験をもって判定する。
テキスト
 講義にてプリント配布
参考文献
 奥村隆『他者といる技法:コミュニケーションの社会学』(日本評論社)ほか、トピックごとに提示。
受講生への要望
 授業では多様なトピックを扱うが、それぞれ関連性をもたせるので、授業へのコンスタントかつ積極的な参加が求められる。
授業計画
1.オリエンテーション
2.社会的「事実」の把握とデータによる裏づけ
 (定量的手法と定性的手法)
3.データを読み解く(様々な指標から見えてくる世界)
4.リスク社会に生きる
5.アイデンティティと他者(他者性の受容)
6.モダンとポストモダン
7.エスニシティの社会学(トランスナショナルな問題)
8.グローバリゼーションと市民社会
9.開発とジェンダー
10.近代的世界観とホリスティックな教育社会学
 (理論編)
11.近代的世界観とホリスティックな教育社会学
 (実践編)
12.持続可能な教育社会に向けて

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ