コード
CC43-01
系列
系列:日本文学
授業科目
近代文学演習Ⅲ
副題
(皆で「文学」を語ってみないか?)
副専攻
C1
担当者
川津 誠
単位
4
期?曜時
通年 木3
対象学年
2?3?4年
特記事項
授業概要
小説を読んで様々に感じるものがあります。面白さ、興奮、恐怖、疑問、作家の姿、などなど。それを他人に解るように伝えること。自分とその作品とのつながりを言葉にすること。それが、ここで目指すものです。取り上げた作品について、自分が気になったことをとことん追求して、そこから自分と作品との繁がりを作って行くこと。その繁がりを言葉にして伝えること。伝えられる側だったら、相手の言葉に対して、きちんと自分の考えを返せること。共感でも、違和感でもかまいません。自分の思いを言葉にして相手に返すこと。その遣り取りを通して、「文学」を語りあう喜びが生まれてくるのです。
今年は、まず梶井基次郎の作品を通して、読むことと語ることを考えてみたいと思います。
課題?評価
発表内容によって。
討論への参加の実態によって。
テキスト
梶井基次郎全集(ちくま文庫)
参考文献
講義中別途指示。
受講生への要望
この時間中は、何を発言してもかまいません。批判大いに結構。発言してこそ意義が、意味があります。時には質問だけであっても良い。必ず時間中に一度は発言すること。口下手でも良い。喋ることこそが、美徳。
なお、この科目の受講希望者は事前に英皇娱乐室で所定の手続きを済ませること。
授業計画
1文学をめぐって‐オリエンテーション。
学生の発表順決定。
2読むことをめぐって。
3学生による発表
以下、続く。
2人で1つの作品を担当し発表することになります。
後期は、どのような形式で行うか受講者と相談して決定します。2名による発表の形式は変わらない予定です。
Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ