コード
CA61-01
系列
系列:日本文学
授業科目
日本文学史Ⅰ
副題
(上代文学とその時代)
副専攻
C1
担当者
石田 千尋
単位
2
期?曜時
前期 金4
対象学年
2?3?4年
特記事項
授業概要
7世紀中頃に始まり8世紀後半に至る古代国家の創成期、この国に文学という文化的営為が生まれ、その方法と表現が古代貴族社会の中で模索された。具体的には、それは貴族社会における書く行為によって実践?展開されていった。本科目では、1300年前、文学というフィールドで探り当てられた文字表現の諸相を考察する。
課題?評価
出席を最も重視し、受講態度、期末レポートとあわせて、総合的に評価する。
テキスト
プリント配布。
参考文献
授業の際に紹介する。
受講生への要望
文学史を学ぶとは、いわばことばの遺跡で発掘作業を行うこと。1300年前の時代そのものに関心をを寄せ、“発見”する喜びを感じられるよう取り組んでほしい。
授業計画
主として『万葉集』に収載された歌に注目し、次のようなテーマに沿って一首一首の文学史的意義や主題などを探りつつ、それぞれの歌の理解と観賞を深めてゆく。
1.自然へのまなざし
2.旅―望郷と孤愁―
3.恋の発見
4.命のかたちと死の嘆き
5.歌の“現場”としての宴
Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ