コード
AN14-01
系列
系列:キリスト教学Ⅱ
授業科目
キリスト教学Ⅱ-4
副題
(対話的霊性の探究)
副専攻
担当者
崎川 修
単位
4
期?曜時
通年 火2
対象学年
3?4年
特記事項
授業概要
キリスト教の霊性の本質を「対話的」なものとして理解することを通じて、イエス?キリストの教えの根幹である「他者への愛」の人間論的な意味と現代におけるその可能性を探究する。
前期においては、対話的地平として経験される世界を人間相互の「愛」の生成のうちに見渡し、後期においては「暴力」や「絶望」との対峙を通じて、より垂直的な視点から「人間」の概念を受け取り直すことを試みたい。
課題?評価
出席、リアクションペーパー、期末レポートなどを総合して評価する。
テキスト
プリントを配布する。
参考文献
講義内で指示する。
受講生への要望
授業時のみならず日常生活のなかにおいても、他者そして自己自身に真摯に向き合いつつ「霊的」な生き方への意識を養ってほしい。
授業計画
前期
?人間とは何か
?キリスト教の人間観
?聖書の中の人間
?イエスを通じた人間理解
?他者への愛
?エロスの成熟
?対話的地平とその限界(ブーバー/レヴィナス)
?死とアガペ
後期
?ヒューマニズムの危機
?無神論とニヒリズム
?暴力の中の人間
アガンベン『アウシュビッツの残りのもの』
フラナリー?オコナーの小説世界
?霊的人間観の再調律
キルケゴール/ブレッソン/ウィトゲンシュタイン
ドストエフスキーと対話的霊性
Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ